絵本「こすずめのぼうけん」

「こすずめのぼうけん」
福音館書店
ルース・エインワース 作
石井桃子       訳
堀内誠一       画

こすずめのぼうけん (こどものとも傑作集) | 絵本, 本, エインズワース

4月も半ばを過ぎ、桜の花は散り新芽が勢いよく伸びています。3月には「ホーホケッケッ」と、ちょっと下手くそだったウグイスの鳴き声も「ホーホケキョ♪」って、上手になってきました。今頃は、街中に住む すずめも、子育て真っ最中ではないのかな?

今頃、日によっては、少し汗ばむ季節になると、車の運転中、バタバタと安定しない飛び方のすずめにぶつかりそうになったことがあります。また、ワンコの散歩中に電線から電線にフラフラと飛んでいくこすずめを見かけたことも何度か…そんな時、私はこの「こすずめのぼうけん」という絵本を思い出します。

きづたのつるの中にできた 巣の中に住んでいるすずめの親子。このこすずめにやわらかい茶色の羽が生え、翼をパタパタさせることができるようになると、お母さんすずめが飛び方を教え始めます。

お母さんに教えてもらった通りにして羽を動かすと、本当に空中に浮かんで飛ぶことができたこすずめは、お母さんに言われた生け垣の上までという約束を忘れて、生け垣を通り越して、広い世界へ飛んでいきます。
「ぼく、これなら、あの いしがきの てっぺんより、もっと とおくへとんでいける」
「はたけをこえて、そのさきの いけがきを こえて、そのさきのかわをこえていける。ぼく ひとりで、せかいじゅうをみてこられる」って。できなかった事ができた時、ここからはもうなんでもかんでも、できる気になっちゃいますよね。でもやっぱりまだ小さな子どもでした。
最初は楽しかったけど、羽が痛くなってしまった こすずめは休みたくなり、飛びながらみつけた からす、やまばと、ふくろう、かも、の巣を訪ねますが、鳴き声が違うので仲間じゃないねぇ、中へ入れることはできないねぇと、言われてしまいます。

みんな自分の仲間か尋ねるときに
「おまえ、かあ、かあ、かあ、って、いえるかね?」
「おまえさん、くう、くう、くうっていえますか?」
「おまえ、ほうほう、ほうほうっていえるかね?」
「おまえさん、くわっ、くわっ、くわっていえる?」鳴き声で確かめるのですが、残念な事に、こすずめは ちゅんちゅんちゅん しか言えないので、中に入れてもらえないのです。
堀内誠一さんのやわらかいタッチの優しい絵の中に、自然界の掟みたいなものがやんわりと描かれていて、お話を読み進めていくと、読んでいる私の腕まで痛くなってきそうな緊張感が伝わって、最後にお母さんに会えた時には、本当によかったなぁと、安心します。
眠る前の読み聞かせは、特にそんなお話ってなんだかとってもいい気がします。安心して眠れそうな気がしませんか?

ブログを書いていたら、私も亡くなった母の温かさを思い出して会いたくなりました。
字数が多めなので、小学校の読み聞かせでは、1、2年生くらいだと、聞いてくれるかなと最初は心配になってしまうかもしれませんが、繰り返しの文体も多く、わかりやすいストーリーなので、私も今度チャレンジしてみようかと、久々に本棚から出してきて思いました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました